武蔵小杉の眼科 武蔵小杉駅北口徒歩1分 小杉タワークリニック

小杉タワークリニック

 044-712-1077

コンタクトレンズ レイコンタクト
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
武蔵小杉タワープレイス1F

糖尿病眼症(網膜症)

糖尿病網膜症は糖尿病がもとでおきる網膜の血管の病気です。糖尿病の患者さんに起こる眼の合併症は、自覚症状がなく進行することが多いため、重症になってから気づくことも少なくありません。

糖尿病の罹病期間が長期間におよぶ人、血糖の高い人、血圧の高い人などが糖尿病網膜症が発症、進展(重症化)しやすいことが分かりました。

糖尿病網膜症の種類と治療

糖尿病網膜症はその進みぐあいにより大きく三段階に分けられます。それぞれの段階に合った治療をご紹介します。

単純糖尿病網膜症

初期の糖尿病網膜症です。最初に出現する異常は、小さな眼底出血や白斑がみられます。これらは血糖値のコントロールが良くなれば改善することもあります。この時期には自覚症状はほとんどありません。

単純糖尿病網膜症の治療

この段階では、特に治療は必要ありません。血糖のコントロールを良い状態に保つことで治ります。3ヶ月に1回程度の経過観察が必要です。

増殖前網膜症

単純網膜症より、一歩進行した状態です。小さな眼底出血に加えて、網膜の虚血変化が出てきます。この時期になるとかすみなどの症状を自覚することもありますが、視力が低下しないことも多く、自覚症状がない場合があります。

ただし、放っておくと気付かない間に増殖網膜症へ進行してしまいます。

増殖前網膜症の治療

この段階になると完治は難しいですが、これ以上網膜症を進行させないため、レーザー治療をおこなう必要があります。

増殖網膜症

進行した糖尿病網膜症で重症な段階です。眼内に広く出血する硝子体出血や新生血管付近に増殖膜ができ、それによる牽引性網膜剥離、難治な血管新生緑内障などさまざまな状態を引き起こします。

この段階の治療には、硝子体手術を必要とすることが多くなりますが、手術がうまくいっても日常生活に必要な視力の回復が得られないこともあります。この時期になると血糖の状態にかかわらず、網膜症は進行します。特に年齢が若いほど進行は早く、注意が必要です。

最終的に緑内障(血管新生緑内障)を合併すると失明する可能性が非常に高くなります。

増殖網膜症の治療

早い段階であれレーザー治療も有効ですが、進行を阻止できない場合は硝子体手術が必要です。しかし、血糖コントロール不良の場合や視力低下が長期間に渡っている例では、視力の改善がみられないこともあります。

更新日:

Copyright© 小杉タワークリニック , 2024 AllRights Reserved.