武蔵小杉の眼科 武蔵小杉駅北口徒歩1分 小杉タワークリニック

小杉タワークリニック

 044-712-1077

コンタクトレンズ レイコンタクト
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403
武蔵小杉タワープレイス1F

緑内障

緑内障とは、何らかの原因で視神経が慢性的に圧迫されて障害が生じ、視野が狭くなる病気です。眼圧の上昇がその病因の一つと言われています。

緑内障の症状は、少しずつ見える範囲が狭くなっていきます。その進行は非常にゆっくりで、両方の目の症状が同様に進行することは稀なので、病気がかなり進行するまで自覚症状はありません。緑内障は中高年の方に起こる代表的な病気のひとつです。治療が遅れると失明に至ることもありますので、症状がない場合でも、定期的に眼科検診を受けることをお勧めします。

緑内障の種類

眼圧が上昇する原因によって主に原発緑内障、発達緑内障、続発緑内障に分けられ、原発緑内障や続発緑内障はさらに開放隅角、閉塞隅角に分けられます。原発開放隅角緑内障は正常眼圧緑内障といわゆる開放隅角緑内障に分けられます。

原発開放隅角緑内障

加齢性の変化により房水の出口である線維柱帯が徐々に目詰まりをおこすと、徐々に眼圧が上昇します。ゆっくりと病気が進行していく病気のため、自覚症状がありません。家族に緑内障の人がいれば検査を受けておくことをお勧めします。

正常眼圧緑内障

国内で40歳以上を対象に住民検診を行ったところ、約3.5%の人が緑内障と診断されました。

なかでも、眼圧が正常範囲にも関わらず緑内障になる人がいます。これを正常眼圧緑内障と呼び、開放隅角緑内障に分類されます。

緑内障の約7割が正常眼圧緑内障であり、視神経乳頭が圧迫され、視神経が傷つく正常眼圧緑内障が日本人に最も多いらしいことがわかりました。

原発閉塞隅角緑内障

角膜と虹彩の間にある隅角が狭くなり、それによって房水の排出口が塞がれてしまう事、目の外へ排出され辛くなって眼圧が上昇します。慢性型と急性型があります。急性の場合は眼痛、頭痛、吐き気などの激しい自覚症状が出現しますので急いで治療が必要になります。

発達緑内障

生まれつき隅角が未発達であることからおこる緑内障です。生後間もないころから眼圧が高い場合、眼球そのものが大きくなることもあり、昔から俗に「牛眼」と呼ばれています。乳幼児から若年齢に緑内障と診断されることが多いのですが、特に乳幼児の緑内障は急速に悪化して、眼球拡大が進行すると、たとえ眼圧がコントロールされたとしても視機能が著しく障害されてしまう結果になりやすいので、多くの場合、早期に手術療法を行います。

続発緑内障

外傷、角膜の病気、網膜剥離、目の炎症など他の目の疾患による眼圧上昇や、薬剤による眼圧上昇によっておこる緑内障です。原因はさまざまなので、正確にその病気や状態を把握して、原因からきちんと治療していくことが重要です。

緑内障の治療

緑内障の進行度、緑内障の種類によって、治療方法が異なります。 基本は点眼薬での薬物治療になりますが、症状によってはレーザー治療や手術の選択もあります。 当院では患者様の症状に合わせて、治療方針を決定していきます。

ご不安なことや分からないことがあれば、どんなことでもご質問下さい。患者様が納得した上で治療を開始します。

緑内障の薬物療法

緑内障治療の基本が点眼薬を使った眼圧コントロールになります。

緑内障の点眼薬には作用の違うものが数種類ありますので、眼圧・緑内障のタイプ、視野障害の程度によって点眼薬を組み合わせて使用します。点眼薬は、たくさん点せば早く効くと言う訳ではなく、決められた回数を長期間続けることで病気の進行を抑えることができます。

これらの点眼薬でも十分に眼圧がコントロール出来ない場合は、手術が必要になります。

緑内障のレーザー治療

開放隅角緑内障に対して行う治療です。レーザーを房水が排出される部分(線維柱帯)に照射し、房水の流出を活性化させ、眼圧を下げることができます。治療は短時間で済み、痛みも感じません。

緑内障の手術

手術は基本的には薬物療法やレーザー治療で目標とする眼圧に達しない場合が適応となります。

手術で線維柱帯の一部を取り除いて房水の逃げ道をつくる「線維柱帯切除術」などがあります。

更新日:

Copyright© 小杉タワークリニック , 2024 AllRights Reserved.