眼精疲労(がんせいひろう)とは、目の奥が痛む、チカチカする、目がかすむ、目が乾く、ものが見えにくくなるなどの症状やそれに伴う後頭部の痛みや肩こり、頭重感、嘔吐などの症状が起こります。通常の眼疲労(疲れ目)と異なり、睡眠で回復することのない重篤な状態のことを眼精疲労と呼びます。
そのまま放って置くと目の疲労が蓄積し、頭痛や体調不良が悪化することがあるので、改善・予防に努めて下さい。
眼精疲労の起きる原因
- 長時間のパソコン・スマホ・ゲームの使用
長時間パソコンやスマホなどのディスプレイを見続けることにより、目の筋肉(ピント合わせを司る毛様体筋)が疲労し、固まってしまいます。
特にスマホやゲームなどの小さいディスプレイでは、視点が近くに固定され目の筋肉は緊張状態が続き、一種の筋肉痛を引き起こしてしまいます。
- メガネやコンタクトレンズが合っていない
メガネやコンタクトレンズを作る際、「よく見える方が良い」と思いがちですが、必要以上に強く矯正をすると「過矯正」となります。逆に長期間同じメガネを使い続けている、または長期間眼科での処方をせずに同じ度数のコンタクトレンズを使い続けていると「低矯正」の状態になり、どちらの状態も目が自分でピントを合わせようと酷使してしまい、目が疲れやすくなり眼精疲労を引き起こします。
- 長時間の車の運転
運転中は多くの情報を目から取り入れる必要があります。前方を集中して見ること、周囲の人の動きに注意すること、雨や夜間の運転など、心理的なストレスも多く疲労が大きくなります。
- 目に異常がある(ドライアイ・コンタクトレンズ・老眼など)
目の異常の原因は体質や加齢など様々ですが、その異常を補うために通常の状態より目が酷使され疲労が大きくなります。
- 体調不良(ストレス・過労・睡眠不測)
ストレスや過労が溜まると、生活のリズムが乱れ睡眠不足になりがちです。睡眠は目を休ませる大切な時間なので、この状態が続くと目の疲労が回復できません。
眼精疲労の予防と改善
- 長時間のパソコン・スマホ・ゲームのディスプレイを見続けない
作業の合間に休憩時間を取って目を休ませる時間を取ったり、使用時間を短くすることを心がけて下さい。
- 適切なメガネやコンタクトレンズの使用
今お使いのレンズが当たり前の状態になっているので、頭痛や疲労の原因と考え付かないかも知れません。
しかし、長期間メガネやコンタクトレンズを変えていない場合は、一度眼科で診察されることをオススメします。レンズの度数を矯正することで、眼精疲労が改善することがあります。
- 車の運転の合間に休憩を入れる
長時間の車の運転は、眼精疲労の他に判断力の低下、疲れによる居眠りなどを引き起こすことがあります。また、紫外線が目に入り疲れることもあります。適度に休憩を取り、目と閉じて目を休ませること、サングラスを掛けることも目の疲労改善に効果的です。
- 目の異常の改善
眼科を受診し、医師から適切な改善・治療方針の指示を受ける。
- 体調不良の改善
睡眠時間をよく取り、生活のリズムを改善して下さい。自然の景色を眺めることで目がリラックスできるので、散歩なども効果的です。
眼精疲労の予防と改善にオススメなこと
- 目を蒸しタオルで温め、血行を良くする
- 目の疲れを取るマッサージ
- ブルーベリーなどの目に良い食材を取り入れる
- ブルーライトカットのメガネを使用する